スキマスイッチ

みなさん『奏』『全力少年

耳にした事あると思います。

 

そこで今回は僕が愛してやまないスキマスイッチの魅力を語りたいと思います。

 

スキマスイッチは、1999年に結成された音楽ユニット。

大橋卓弥(おおはし たくや):ボーカル、ギター


常田真太郎(ときた しんたろう):ピアノ、トータルサウンドトリートメント

この2人で出来ています。

 

スキマスイッチ』という独特なユニット名は

”かっこいいと思う名前にすると後々ダサくなるのではないか”

と感じたメンバーが、最初からあえてダサくしようと思って名付けたものだそう

また、スキマスイッチは作詞と作曲をどちらかが担当するのではなく、作詞・作曲・編曲のすべてを共同作業で手掛けています。そのため彼らの作詞作曲欄のクレジットには、どちらか一方の名前ではなく、「スキマスイッチ」もしくは2人の名前が並んでいます。

 

スキマスイッチの最大の魅力は、なんといっても歌声とさまざまな楽器が入り交じるイロトリドリなサウンドでしょう。
スキマスイッチの楽曲では、メンバーが演奏するピアノとアコギを中心としたバンドサウンドにストリングスや管楽器、エレキギターなど、様々なの楽器が使用されています

 

しかし複数の楽器を使用してはいるものの、すべて適切なタイミングと音量に調節されているため、決して乱雑には聴こえません。

特に多くの楽曲で使用されているストリングスは、楽曲を壮大にさせるだけでなく、ときに明るく輝かせます。

 

ボーカル・大橋卓弥の歌唱力も見逃せません。
大橋の歌声は忘れられないような癖、きっちり歌わないが世界観が見えてくる

僕からすれば『上手い』ほんとに上手い

まさに”日本屈指のボーカリスト”と言っても過言ではないでしょう。

一度聴いたら忘れない歌声・伸びやかな高音域、唯一無二なフェイク(メリスマ、こぶし)欠点が見当たりません

 

くわえて、歌声はデビューから現在に至るまで進化を止めず「今が一番上手い」を常に更新し続けています。
当然、ライブでの歌声は常にCD以上のクオリティを発揮しています。

また大橋卓弥は、歌唱力だけでなくアコギの演奏も一流。

本当に魅力のある いや魅力しかないボーカリストです。

 

スキマスイッチの3つ目の魅力は、ライブだろうが歌番組だろうが、ボーカルとピアノ(orアコギ)があれば成立するという点。

これだけで、『スキマスイッチ』を表現出来てしまう、2人に乾杯 そして『ありがとう』

 

という事で

僕の中のスキマスイッチの好きな曲を語って行きましょう

 

 

アイスクリームシンドローム

https://youtu.be/gIv09CqzZ68

この曲は、イントロもなくアコギの弾き語りで始まり、その後ドラムやピアノ・エレキ・ベースなどの楽器が順番に参加していくという構成。サビではストリングスも加わり「これぞスキマスイッチ」とも感じられる、非常に雄大サウンドを響かせます。

そして2番のサビが終わると、唐突に転調して楽曲の雄大さはさらに増幅。
まるで、好きな人のことを何気なく考え始めたら気づけば心と頭の中で膨れ上がっている…という状況を如実に表現しているよう。

また、歌詞の切なさもこの楽曲の魅力のひとつ。

 

そっとファインダーを覗いたら 想像よりずっとずっと遠くに君がいる気がした


いつかは誰かと消えていってしまう


キャッチーなサウンドの中にセンチメンタルなフレーズが織り込まれていることで、世界観とサウンドの両方に多彩な色味を感じる楽曲に仕上がっています

 

 

ゴールデンタイムラバー

https://youtu.be/0iAF8TJAqp4

 

スキマスイッチにしては珍しく打ち込みが使用されているだけでなく、他の楽器の音色も意図的に加工されており、どこか幻想的な雰囲気が感じられます


また、この曲はスキマスイッチ屈指のノリが良い楽曲。シャウト気味に歌唱するボーカルも合わさって、リスナーのテンションを一気に引き上げてくれます。

 

ちなみに楽曲の裏テーマは『麻雀』なのだとか。
よく聴くと、ところどころに麻雀を連想させる歌詞が含まれていることが分かります。

 

太陽も勝負運(ツキ)もなんも完全にこっち向いていないが


手放したくないもんはどれ?


「この曲は何について書かれたものなんだろう?」と考えながら聴ける点も、スキマスイッチの魅力と言えるでしょう。

 

未来花

https://youtu.be/cYSv5sOYdAI

シンプルにピアノと歌のみで構成されているからこそ、より一層大橋卓弥の歌唱力を堪能できます。
また、楽曲の雰囲気に合わせて全体的に優しく歌唱されており、特にサビのファルセットは聴く人の耳を癒やすほど繊細です。

 

全力少年

https://youtu.be/IvDTkTKi5pA

 

カラオケなどで一度でも『全力少年』を歌ったことがある人はきっとこう感じたはず。

「サビが難しい………!!」

と。

何を隠そう、全力少年のサビはご本人さえも最初は歌えなかったそう。
しかし、「練習して歌えるようになる楽しさを味わってほしい」という思いから、このような音階にしたと本人たちは語ります

キーも男性ボーカルにしてはかなり高めですが、それを何の苦もなく平然と歌ってしまう大橋卓弥の歌唱力は、やはり唯一無二のものと言えるでしょう。

 

https://youtu.be/by_QqXecaFk

何処か情けなさを感じさせる男の、叶わぬ恋愛の歌ですが、その焦ったさに共感してしまう人が多いのではないでしょうか。

この『藍』はメロディ制作の段階で何と10回も書き直したといいます。それ程までに苦労して書き上げたこの名曲は聞いた制作スタッフを感動させたそうです。

 

そして皆様大好き

https://youtu.be/wjoTmy3c16U

スキマスイッチを語る上で、やはり『奏』は外せません。

特に秀逸なのは、Cメロから大サビにかけてのアレンジ。
それまで歌を優しく支えていた楽器たちが、2番のサビ終わりからストリングスを中心に主張し始めます。そしてそれに呼応するようにして大サビで転調し、次第に楽曲の盛り上がりは最高潮に。

このアレンジは何度聴いても鳥肌が立ちます…。

曲の歌詞や内容はもう皆様達が奏の世界観をきっと持っていて

自分の思い出と重ねていらっしゃる事でしょう。

 

ということで、長々となりましたが

最後まで読んでいただきありがとうございます。

もう一度でいいから、スキマスイッチの魅力を感じながリスニングして頂けたら幸いです